
オーナーのオーさん |

|

|
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

バティックの若親。新規導入の品種。2019年から供給が開始されています。 |
 |
 |
 |
 |
エーエフ・アロワナ 「アルダブラ ゾウガメ」の繁殖
アジアアロワナだけでなく、アルダブラ ゾウガメの繁殖に取り組んでいます。
2020年頃には成熟する年齢となり、繁殖が見込まれています。 |

全体で55頭を飼育。歳をずらして計画的に導入されていました。 |
 |
 |

屋根のある建屋。カメ自身で自由に出入りしています。 |

広い |

池や丘がある、広大なカメの敷地。当然、放し飼い。 |

|

会長も生き物が大好き。 |

|
 |

喉を撫でると気持ちよさそうに立ち上がります。 |
 |
エーエフ・アロワナ 「餌用コックローチ/ミミズ」の繁殖場
アジアアロワナの飼料として、餌用コックローチとミミズを自家繁殖させています。
稚魚にはミミズ、若魚~親魚まではコックローチを中心に与えています。 |

すべてのアロワナの飼料をまかなうための、膨大な数の繁殖容器。魚の繁殖は飼料を極めるのが基本。 |

左がコックローチ、右の棚がミミズ。 |
 |

二階もコックローチの繁殖場。 |

容器が左右にスライドするように工夫されていた。 |

餌用コックローチ。混じって普通のゴキブリも・・・。 |
 |

ミミズの繁殖棚。 |
 |
エーエフ・アロワナ 稚魚の温室
採れた稚魚を育てる温室。ある程度の大きさまで、この温室で育てます。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

ハンディキャップの個体も大事に育てられていた。 |
 |

双頭の稚魚 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

過背金龍の上級グレード |
 |

エーエフ・ゴールデン(高背) |
 |
 |
 |
 |
 |

広大な敷地にアジアアロワナ、ゾウガメ、ピラルクーの繁殖池があります。 |
 |
 |
エーエフ・アロワナ バンコク市内のショールーム
繁殖池である程度の大きさまで育てられたら、バンコク市内・東部のショールームに移されます。
3階建てで、1000本ほどのガラス水槽やFRP水槽があり壮観です。 |

エーエフ・ゴールデンの親魚。タイ国内のコンテストでチャンピオンを獲得した実績がある個体 |
 |
ショールームの入口。 |

ショールームの真ん中には巨大なタタキ池。 |

池で泳ぐアロワナ達
|

|
 |

エーエフアロワナでは、まだ多くはありませんが、レッドアロワナの繁殖にも取り組んでいます。 |
 |
 |
 |
 |

過背金龍 |

バティック |

過背金龍 |

背筋がピンとした過背金。尻尾が大きく、将来が楽しみな個体。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

インドネシアゴールデン。インドネシア産の純血を守って繁殖させています。
金質、体型を見れば違いがわかります。 |
 |

|

ブルーベースの過背金 |

特殊個体も少ないながら採れています。 |
 |
 |
 |
 |
 |

ブルーベース |

エーエフアロワナが生産する個体毎に生産証明書が付きます。左2枚がゴールデン用、右がレッド用。 |

パーカーホの骨格標本 |

ここで飼育されていたピラルクの剥製。 |